Jpasの先生は学生たちの良きセンパイ! 授業も休み時間も楽しいから、勉強のやる気も全開! 学生と先生の距離が近く、明るく楽しい雰囲気のホームルーム。 何でも話せる先生たちとの関係が、毎日の勉強や資格取得、 就職活動にもプラスになっています。

jpas 日本ビジネス公務員専門学校

jpas 日本ビジネス公務員専門学校
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 資料請求・オープンキャンパス
    お申込みはこちら

menu

  • ホーム
  • 学科紹介
    • 医療事務
    • 事務・販売サービス
    • プログラマ/Web・CG
    • 公務員
  • 資格実績
  • 就職実績
  • 実習施設・設備
  • キャンパスライフ
  • 入試情報
    • 入試制度一覧
    • AO入試
    • 学費・サポート制度・奨学金について
  • お知らせ
  • お問い合わせ

閉じる

  • 学科紹介
    • 医療事務
    • 事務・販売サービス
    • プログラマ/Web・CG
    • 公務員
  • 資格実績
  • 就職実績
  • 実習施設・設備
  • キャンパスライフ
  • 入試情報
    • 入試制度一覧
    • AO入試
    • 学費・サポート制度・奨学金について
  • お知らせ

お知らせ

NEWS

10月22日は大変な一日でした

2017.10.23 お知らせ

公務員学科の那須です。

長岡市職員の仕事のとのかかわりをつぶやいてきましたが

今回もその一つです。

10月22日は衆議院議員総選挙の投票日でした。

長岡市は新潟5区だけでなく、2区、4区に含まれる地域もあります。

それだけでも大変なのに、私の住む地域では「長岡市総合防災訓練」

が実施されました。台風による雨が強まる中で、市職員は両方の対応で

大変だったようです。

総合防災訓練はヘリコプターによる救助(残念ながら雨でこの訓練は

中止になりましたが)なども行われる、国や県も関係する大掛かりなものです。

メイン会場は中学校だったのですが、そこが投票所でもあり、投票に来る人の車

と訓練に参加する小学生の事故がないようにするために、多くの市職員が誘導に

関わっていました。

投票所でも、投票所管理責任者、有権者名簿のチェック者、小選挙区・比例区・

最高裁裁判官国民審査の各用紙を渡す人など、表面に出ている人だけでも6~7人ほど

の職員が仕事をしていました。

投票の後の開票作業もあったのですから、仕事量はすごかっただろうと思います。

住民の安全のための業務と、堅い言い方をすれば国民の参政権を保障する業務。

仕事とはいえ、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前の記事
次の記事

カテゴリー

  • お知らせ
  • Jpas Diary

新着記事

  • 【無料送迎バス運行】4/24(土)オープンキャンパス開催★

    お知らせ
    2021.04.10
  • 【YouTube視聴型!】WEBオープンキャンパス2021★

    お知らせ
    2021.04.05
  • 【無料送迎バス運行!】4/10(土)オープンキャンパス開催★

    お知らせ
    2021.03.27
  • 【無料送迎バス運行!】3/27(土)オープンキャンパス開催★

    お知らせ
    2021.03.12
  • 【公務員サポートプログラム】春休み公務員セミナーのお知らせ

    お知らせ
    2021.03.03
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • YouTube

Jpas 日本ビジネス公務員専門学校

〒940-0064 新潟県長岡市殿町1-1-1
TEL 0258-88-0110 FAX 0258-37-6127
  • 大学生・社会人の方へ
  • 社会人向け講座

  • 当校への求人申込
  • 情報公開

  • プライバシーポリシー
  • 教職員の採用窓口
  • エイシンカレッジ
copyright © Japan College of business-pas & public servant All right reserved.
  • Jpas0年生Jpas0年生
  • オープンキャンパス開催中!オープンキャンパス開催中!4月24日
  • 無料送迎バス4月24日
  • 無料送迎バス4月24日
  • AO webエントリーAO webエントリー

▲ページトップへ